色塗りとフライト模型
前回、色彩計画が決まってさっそく色塗りを始める。気がつけば今日で5回目。いつもながら順調に遅れてきた。色彩模型を元に尻尾のほうから色を塗る。クジラの内部に海が広がるイメージだ。所々に泡があり中3のイッチーが泡を描く。最初は恐る恐る描いていたものの、いくつか描くうちに、体を軸にして1回転しながらサッと円を描けるようになってくる。クジラがだんだんと海の色に染まってきて、想像していたものが目の前に広がる。
全体の半分ほど色を塗ったところで乾かすために今日は色塗り終了。残りの時間で、ビニールで作った5mほどのフライト模型をドライヤーで膨らましてみた。
部屋で膨らますと思いのほか大きい。実際の1/3ほどの大きさ、体積では1/15ほどだ。膨らましたビニールをひっぱり体で受け止めてみる。ボフッという音が響き体が後方に軽く跳ばされるほどの重量感がある。「空気の重さが~kg」と言われるより分かりやすい。ビニール模型を部屋で引っぱり回したところで時間になり空気を抜く。空気を抜くのがまた面白い。みんなで押しながら少しずつしぼましていく。内側から見ると何もないのに重さが感じられる空間だ。
さて、制作も23日と24日。そしてフライトが29日に迫っている。ビリビリ震える緊張感とワクワク感がたまらない。
全体の半分ほど色を塗ったところで乾かすために今日は色塗り終了。残りの時間で、ビニールで作った5mほどのフライト模型をドライヤーで膨らましてみた。
部屋で膨らますと思いのほか大きい。実際の1/3ほどの大きさ、体積では1/15ほどだ。膨らましたビニールをひっぱり体で受け止めてみる。ボフッという音が響き体が後方に軽く跳ばされるほどの重量感がある。「空気の重さが~kg」と言われるより分かりやすい。ビニール模型を部屋で引っぱり回したところで時間になり空気を抜く。空気を抜くのがまた面白い。みんなで押しながら少しずつしぼましていく。内側から見ると何もないのに重さが感じられる空間だ。
さて、制作も23日と24日。そしてフライトが29日に迫っている。ビリビリ震える緊張感とワクワク感がたまらない。