ふくらむロゴ

宇宙で飛ぶハチ

宇宙飛行士の山崎さんが地球を出発して3日目になります。
宇宙に行って体験してみたいのが無重力状態。自分の重さは感じられず質量感だけがある状態とはどんな感覚なんだろう。

この無重力状態は宇宙に行かず地球上でも数十秒間なら感じることができます。それは落ちてる状態です。ハチをこのやり方で低重力状態にして飛べるかどうか実験を行ったそうです。

産経ニュース
「火星でもハチ飛べる!」

無重力では上手に飛べなかったハチが火星と同じほどの低重力状態では飛ぶことができたそうです。しかも実験を繰り返すことで飛び方が上手くなったとか。
ゆくゆくは火星で生活をするため野菜を育て、その授粉をしてもらうことを考えているらしい。

やっぱりちょっとでも重力があると飛べるのだろうか。それにしても重力がないと飛べないということが興味深いです。鳥も同じ結果になるのかな。

「火星を人が住める環境にするには」の数行考察。
火星は寒すぎるので二酸化炭素やメタンガスをバンバン出して温暖化させます。ほどよく氷が溶けて水が出てきたら、今度は二酸化炭素を酸素にします。その為にも植物を繁殖させます。そこで活躍するのがこのハチたち。授粉して緑の増加に比例して酸素量が増えていきます。だんだんとオゾンも作られていって地球と同じような星になりました。

というふうにうまくいくのだろうか。その計画が完成するまでに地球自体が危うそうだけど。せっかく地球があるのだから、ここをどうにかすることに集中してもいいのでは、と思うのだけど、行ったことのないところへ、行ってみたくなるんだよね。

ふ化した恐竜、地上へ

実験していた恐竜。もう6日目となりました。

水につけたらみるみるふくらむかと思っていたのですが、ふ化後もほとんど成長が見られません。ということで水から出してみました。

2010_4_7.jpg
体長を測ると9センチ。説明書には15センチから20センチほどに大きくなると書かれていましたが、水温か水量か愛情が足らなかったか、、今ひとつでした。

桜とアトム像

ようやく今日は春らしい気温になりました。
お墓参りに行ったのですが、飯能が近いのでついでに桜を見に行ってきました。

2010_4_6_01.jpg
飯能市民会館の公園。屋台も立ち並んで花見らしい花見です。

ここに来たらついつい見てしまうのがアトム像。

2010_4_6_02.jpg
2010_4_6_03.jpg
この「世界にひとつだけの」と称する像があることでアトムの誕生日にアトムの気球を飛ばしました。あれから7年が経ちます。「ふくらむ」ができたきっかけも、あのプロジェクトが発端になってます。あのとき一緒に作った小学校5年生は今は今年で高校3年生。今はどうなっているんだろうか。絶対に見上げるほどに背が伸びてるんだろうな。

近くに唯一のコンビニがありますが、ちょっとしたことに目を惹かれました。

2010_4_6_05.jpg
30を超える種類のアイスクリームです。
バナナメロン梅ラムレーズンクッキーズバニラさくらパイナップルプリンカプチーノ味噌バニラ紫いも白桃黒ごまストロベリーマンゴー柚子ピールオレンジキャラメル巨峰小倉マロン杏仁チョコレートわさびずんだコーンスープ+ミックス系など

ん?味噌?
わさびと迷いましたが味噌を頼んでしまいました。

2010_4_6_04.jpg
見た目は普通のアイスですが、ひとかじりしてみると風味は確かに味噌です。アイスとしてはまぁ、あってもいい味ですが2回目はないですね。

明日からまた天気が悪く寒くなり、週末にまた暖かくなるそうです。桜は気温が下がると長持ちするといいますが、なんとか今週末まで保ってもらいたいな。

アイディアの練り方

5月に行う企画を考えるためにミーティングをしました。
と言ってもあと1ヶ月なので大それた準備はできず、さらに1日でできて、当日に来た小さい子どもに興味が持てる企画。それを絞り出すため、さまざまなアイディアを挙げていきます。

このような話し合いはこれまで幾度となくありましたが、「ふくらむ」のアイディアの練り方として次のようなことが挙げられます。

○ 現実的かどうかはさておき、とにかく瞬発力的に案を出す
○ 出された案を折衷してみる
○ 出された案をひとひねり
○ 想起された単語、キャッチコピーを挙げてみる
○ どんなに雑でもいいからスケッチをしてみる
○ 理にかなっているか考えてみる
○ なんでもいいので、その場にあるもので模型を作ってみる
○ 行き詰まったら話し合う場を変えてみる

いつも出発地点は白いノートから始まり、机上を飛び交う話しを文字やスケッチなどで埋めていき、どこにあるかわからないアイディアを追い求めていきます。

今回も4時間のミーティングの末、ようやく出ました。

2010_4_5.jpg

ふ化した恐竜

恐竜のたまごを入れてから48時間以上が経過しました。ようやく頭と足が出てきましたが、予想と比べて非常に遅い成長です。

2010_4_4.jpg
ふ化後にはまた新たに水に浸けると説明書には書かれていますが、「ふ化」というのが恐竜が何割くらい出た状態なのかがよくわからない。。時間も倍以上かかっているので、恐竜をたまごから出してみました。

2010_4_4_01.jpg
現在の大きさは10センチほど。この状態でさらに恐竜がふくらんでいくそうです。

恐竜をふ化させる(2)

恐竜のたまごを水に浸けてから24時間が経過しました。説明書によると12時間から24時間で殻から孵り、どんどん膨らんで20センチほどに成長すると書いてあるのですが、20時間ほど経ってようやく体が出始めました。

2010_4_3.jpg
見えているのはクチバシでしょうが、それにしても成長が遅い!じれったい!
本当にこのまま育っていけるか心配です。

恐竜をふ化させる

先日もらった恐竜のたまごですが、ふ化させるために水に浸けてみました。
説明書によると、10センチほどの深さの水に浸して12時間から24時間ほどで恐竜が生まれ20センチくらいに育つそうです。

2010_4_2_01.jpg
パッケージから出すとこんな感じ。たまごはプラスチックのようなゴムのような奇妙な素材です。水を入れたたらいに、このたまごを入れます。
2010_4_2_02.jpg
沈まない。
説明書によると5分くらいすると沈むらしいのですが全く沈む気配がありません。ちょっと手で沈めてみるとたまごに空いた1ミリほどの穴あから気泡が出てきて水の中に潜っていきました。

12時間後に本当に恐竜になるのかな。

嵐の中の開花

最近まで雪が降ることもありましたが、ようやく春らしい気温になってきました。
春と言えばお花見の季節です。
車で都内に行ったついでに桜を撮ってきました。

2010_4_1_01.JPG
靖国通りの桜の並木道です。ほぼ満開。
公園ではブルーシートを敷いてる風景も見られました。

それにしても風が強い。風で車が揺れるほどです。
ビニール袋や新聞紙が舞っているのを何度も目にしました。
そして木に引っかかったビニールの多いこと。

2010_4_1_02.JPG
花見をするまで桜が散ってしまわなければいいのですが。

アクセス解析

まさに年度末です。去年12月からほとんど毎日のペースでブログを書いてみましたが、その甲斐あってかこのホームページを訪れるアクセス数も少しですが増えてきました。

アクセス解析を見ると、検索ワードが20位まで表示されています。
2010年になってからどんな言葉が上位に来ているかというと。。

1月 1位:デイダラボッチ
   2位:もののけ姫 デイダラボッチ
   3位:脳波 おもちゃ

2月 1位:もののけ姫 デイダラボッチ
   2位:デイダラボッチ
   3位:プロパンガス レンタル

3月 1位:ふくらむ
   2位:ふくらむ 気球
   3位:風船


デイダラボッチ多すぎ。。そんなに検索される言葉なのでしょうか。
たしかにテレビで放映されていた時期なのですが、ちょっと悲しいような。。

空飛ぶエイ



かなり古い情報ですが、まだ載せていなかったので。

Festoという会社の空中を泳ぐ空飛ぶエイ型の風船です。ラジゴンのように無線で遠隔操作ができ、本当のエイよろしくヒレで空中を泳ぎます。おそらく中にはヘリウムが充填されているのでしょう。それにしても軽い装置です。