ふくらむロゴ

デカイ鳥を飼いたい

最近、車内で少女とその肩に止まる大きな白いオウムの広告を見かけます。

子どものときからデカイ鳥を飼うのは夢なのですが、ペットショップでこれらの鳥を見てみると、その値段に驚きます。種類にもよりますが、だいたい15万~40万円ほど。チワワやパグで15万円ほどです。その倍以上の値段!文鳥などの小型の鳥だと数千円で済むのですが、やはりデカイのは入手しづらさと人気のせいでしょうか。

里親探しサイトではまず見つかることもなさそうで、これは地道にお金を貯めていくしかなさそうです。付け加えると、オウム科のデカイ鳥は非常に長生きするそうで、飼育下では70歳にもなるそうです。今から飼うとなると寿命が負けそうです。

中には人間と話せる鳥も居るそうで、人間で言うと2歳程度の知能があると言われています。研究によると、特殊な訓練を受けて育ったヨウムは7歳ほどの知能があったという発表もあります。

停電での注意

輪番停電第一グループは見送られたそうですが、停電に伴い注意することが何点かあるそうです。以下NHKニュースより。

■断水
マンションによっては停電時に断水になるところもあるそうです。

■固定電話
固定電話も使えなくなる可能性があるそうなので110番や119番は携帯からかけるのが確実だそうです。

■インターネット
停電時にはインターネットも繋がらなくなる可能性があるそうです。

■エレベーターなど
エレベーターやオートロック式のドアは使えなくなるそうなので注意が必要。

■信号の停止
信号が使えなくなるので、警察官が交通整理をするそうですが、すべてに配置することはできないそうです。

パンが無い

予定されていた計画停電ですが、今日はわずかな時間と地域に終わりました。

買い物のためイオンに行くと行列が。
2011_3_14_02.jpg停電のため夕方の2時間のみ営業をするということで、開店の30分も前から人が並んでいました。

あまりにも長い列ができていて他のスーパーマーケットに行ってみると、手軽に食べられる食品が売り切れ状態。明日の朝食にパンが欲しかったのですが在庫ゼロです。
2011_3_14_01.jpg2011_3_14_03.jpg2011_3_14_04.jpg2011_3_14_05.jpg

近所の3カ所のスーパー、そしてコンビニエンスストアにあるパン、インスタント食品、冷凍食品は全て売り切れでした。

必ずしも必要がないところで蓄えられ、被災しているひとに行き届かないということにならなければいいのですが。。

進まない映像編集

気球の記録映像をiMovieで編集しているのだが、ヴァージョンが8になってから想像を絶する使いづらさになっている。それ以前にあったタイムラインがなくなり、見やすいと言えば見やすいのだが、何分何点何秒後にカットする細かい操作や、切り離したオーディオをカット、ペーストなどの編集がしづらい、出来ない。調べてみると、やはり今までのiMovieを扱っていた人には酷評されている。

ここまで使い勝手が変わるとは。編集作業が進めば進むほど、憤りが増加するアプリケーションも珍しい。ファイナルカットを買わせる戦略とも受け取れる。どうであれ、iMovieで細かい作業をするのは、もう無理なようだ。

羽蟻の巣立ち

春が過ぎて、段々と梅雨に近づいているような気候です。

温かさが安定してきたせいか、駅のホームの側溝から、たくさんの羽蟻が飛び立っていました。
(大量の虫が苦手な方のために写真を小さくしています)

2011_5_07_01.jpg風が吹いたときに羽根を広げて飛んでいきました。

明後日はいい風が吹くことを祈ります。
というか、できれば無風でいてほしいのですが。

企画後の掃除

『たまご』が終わって2週間経ちました。8日の終了後に道具や材料を持ち帰り、汚れたものを洗ったのですが、部屋の中はこんな状態でした。

2011_5_22_01.jpg2週間でちょっとずつ片付けて、ようやく「片付いた」と言える状態になりました。

2011_5_22_02.jpgいままで大きく場所を取っていたロープは壁にかけたことで、少しスッキリしました。

2011_5_22_03.jpg制作は掃除で始まり、掃除で終わります。

次々に増える苗

今年からゴーヤ、キュウリ、プチトマトを育て始めていますが、ついでついでが重なり、また甘とうがらし、パプリカの新たな苗を買ってしまいました。

こちらが甘とうがらし

2011_5_26_01.jpgそしてパプリカ

2011_5_26_02.jpgどちらもすでに小さな実がついています。植物に詳しい人から、茎が太くて、土から一番下の葉までの長さが短い苗がいい苗だと伺ったので、厳選して買ってきました。

こんな小さな実がどんどん膨らんでいくのかと思うと、普段食べている野菜も不思議に思えます。

収穫してみた

2011_6_6_01.jpg
甘とうがらしがどんどん大きくなっていく。その成長っぷりは1日でも分かるほどだ。数ミリだった実が10センチほど膨らんできた。試しに取って焼いて食べてみた。甘みと香りが強い。手作りと取りたてということも手伝って、とても美味しい。これは今後が楽しみだ。

それにしても、増えた実の体積はどこから出来ているのだろう。土と水と日光を、どうやって甘とうがらしの美味しさへ変えているのだろう。まさに魔法だ。

見えない月

月食を楽しみに床につき、皆既月食が始まる4時15分頃に眼を擦りながらベランダに出ると、空一面が厚い雲に覆われていた。のちのち調べてみると、観測できたのは沖縄くらいだという。最近は流星群にしても天候に恵まれないときが多い。次の皆既月食は2018年だという。7年後だ。

キノコ

2週間ほど前にホームセンターに行くと椎茸の原木が1本250円という格安で売られていた。思わず2本を衝動買い。椎茸の菌も同時購入してドリルで穴を開けて植菌し、散水してビニールで包んでおいた。
そろそろ散水をしようと思ってビニールを開けてみると…

2011_6_20_01.jpgキノコがたくさん生えてた。
椎茸は2年後にできるそうなので、椎茸とは違うキノコだと思う。なんのキノコだろう。