ふくらむ講座13回目
海月のフライトまであと1週間となりました。まだ形にはなっていない状態。来週の土曜18日も制作するとしても完成するか不安です。ということで急遽、本日日曜も行うことになりました。
昨日に引き続いてグラシンの半球作りを視聴覚室で行い、廊下では内部のワイヤリングの取り付け部の制作をします。『ビニールの接着実験』で説明したように、外皮のビニール球体の内側と内皮のグラシン球体の外側をロープで計37本、結びつけるカ所はその倍の72カ所あります。『ビニールの接着実験』のワイヤー取り付け部分を作っていきます。
お昼になり、いつものように自炊した昼食。今日は取り釜飯です。父母にも来て頂いたおかげで鮭ご飯や焼きそばパン、デザートのリンゴやコーヒーなど、いつもより豪華な昼食。食べながらフライト時に流すBGMを決めていきます。『海の中の場面』、『飛んで行くとき』、『月に会ったとき』、『帰ってくるとき』の4曲が決まりました。
午後には、半球のグラシンと半球のビニールとの接合。ここは最も力がかかる部分なので外側と内側からテープで貼っていきます。ビニール+グラシンの半球ができたら半球と半球を貼り合わせる作業です。これで球体となりクラゲの形ができるのですが、大きいために右半球と左半球の貼り合わせ位置を合わせるのにも一苦労です。辺を辿っていくとどうもおかしい。確認の末、グラシンとビニールとの接合時に裏表を貼り間違えていたことに気付きました。
ここで5時近くになり片付け。いつも道具や素材を置かせてもらっている視聴覚準備室がクラゲでいっぱいになりました。
来週のフライト前日の制作日が追い込みです。
昨日に引き続いてグラシンの半球作りを視聴覚室で行い、廊下では内部のワイヤリングの取り付け部の制作をします。『ビニールの接着実験』で説明したように、外皮のビニール球体の内側と内皮のグラシン球体の外側をロープで計37本、結びつけるカ所はその倍の72カ所あります。『ビニールの接着実験』のワイヤー取り付け部分を作っていきます。
お昼になり、いつものように自炊した昼食。今日は取り釜飯です。父母にも来て頂いたおかげで鮭ご飯や焼きそばパン、デザートのリンゴやコーヒーなど、いつもより豪華な昼食。食べながらフライト時に流すBGMを決めていきます。『海の中の場面』、『飛んで行くとき』、『月に会ったとき』、『帰ってくるとき』の4曲が決まりました。
午後には、半球のグラシンと半球のビニールとの接合。ここは最も力がかかる部分なので外側と内側からテープで貼っていきます。ビニール+グラシンの半球ができたら半球と半球を貼り合わせる作業です。これで球体となりクラゲの形ができるのですが、大きいために右半球と左半球の貼り合わせ位置を合わせるのにも一苦労です。辺を辿っていくとどうもおかしい。確認の末、グラシンとビニールとの接合時に裏表を貼り間違えていたことに気付きました。
ここで5時近くになり片付け。いつも道具や素材を置かせてもらっている視聴覚準備室がクラゲでいっぱいになりました。
来週のフライト前日の制作日が追い込みです。
コメント
コメントフォーム