ふくらむ講座第8回目
制作を始めて3日目となります。今日からビニールを貼り合わせる作業。
さっそく昨日買った230センチ幅の農業用ポリを引っ張ってみたり、テープを貼ってみたり、剥がしてみたり、水に濡らしてみたりしてみました。テープも貼りやすく、強度もグラシンより強そう。
今日作るのはこの赤い部分。
これを展開するとこんな感じになります。
端から端まで約9メートルあります。机を後ろに移動して床に展開図をマークすると、部屋いっぱいに展開図が描かれました。改めてその大きさに驚かされます。その上に農ポリを広げてカットしていきます。1枚つくるのにおよそ15分から20分ほどかかります。これが12枚必要です。
やっぱりビニールだと紙より張りが弱く、踏んだときの感触もヌメヌメとした妙な踏み心地。テープで貼り合わせるのも慣れません。ひとりが貼ってひとりが押さえて手伝うのですが、手伝うひとのちょっとした動きでビニールが簡単にずれてしまいアシストするのも一苦労。
何度かやっているうちに押さえ方が分かってきました。近くじゃなくて遠くから引っ張って合わせると貼る人が結構貼りやすくなります。
遠く左奥に見える、何もせずにしゃがんでるだけのような人は、実は足で押さえていて、こうすることで貼る人はだいぶ楽になりました。
4時まで制作をして、12枚のパーツが完成しました。
さっそく昨日買った230センチ幅の農業用ポリを引っ張ってみたり、テープを貼ってみたり、剥がしてみたり、水に濡らしてみたりしてみました。テープも貼りやすく、強度もグラシンより強そう。
今日作るのはこの赤い部分。
これを展開するとこんな感じになります。
端から端まで約9メートルあります。机を後ろに移動して床に展開図をマークすると、部屋いっぱいに展開図が描かれました。改めてその大きさに驚かされます。その上に農ポリを広げてカットしていきます。1枚つくるのにおよそ15分から20分ほどかかります。これが12枚必要です。
やっぱりビニールだと紙より張りが弱く、踏んだときの感触もヌメヌメとした妙な踏み心地。テープで貼り合わせるのも慣れません。ひとりが貼ってひとりが押さえて手伝うのですが、手伝うひとのちょっとした動きでビニールが簡単にずれてしまいアシストするのも一苦労。
何度かやっているうちに押さえ方が分かってきました。近くじゃなくて遠くから引っ張って合わせると貼る人が結構貼りやすくなります。
遠く左奥に見える、何もせずにしゃがんでるだけのような人は、実は足で押さえていて、こうすることで貼る人はだいぶ楽になりました。
4時まで制作をして、12枚のパーツが完成しました。
コメント
コメントフォーム