ふくらむロゴ

図書館での出来事

昨日行った図書館での出来事。
本を読んでいると隣の席におばあさんが座った。腰も曲がっていて70代後半くらいに見える。その人が棚から持ってきた4冊の本はすべてイギリスについて書かれた本だった。

かつてイギリスに行ったことがある人なのか、イギリスに興味を持っている人なのか。数冊の本の中でもガイドブックに最も時間をかけて読んでいる。まさかこの年齢でイギリスに行くのだろうか。勝手に想像を巡らせてしまう。妙に気になり読書に集中できない。

じっくりとガイドブックを読み終えると、おばあさんは席を立ち、ゆっくりと図書館を出て行った。僕も気分転換に屋外にある喫煙所に向かう。するとさっきのおばあさんもタバコを吸っていた。

目が合い微笑まれる。挨拶をする。
イギリスのことが頭から離れず、隣に座っていたことを理由に「イギリスに行くんですか?」と聞いてみた。
本を読んでいた訳は、お孫さんがイギリスに行っていて、自分は行けないからガイドブックを読んで、イギリスに行った気分を味わっていたそうだ。

すれ違い会う

夜中に今日の講座のプリントを印刷していると、黒インクが無くなってしまった。こういうときにたよりになるのが朝まで営業しているディスカウントショップ。今までも幾度となく駆け込んだ記憶がある。

車で店に行く途中、自転車に二人乗りするカップルを追い抜く。先ほど立ち寄ったコンビニですれ違った人たちだと思いながらディスカウントショップへ到着。インクコーナーを探すと通常より50円安くなったインクが置いてあった。レジに行くと、さきほどのカップルを再度みかける。コンビニからここまではそこそこの距離がある。夜中に何を買いに行きたんだろう。そう思いながら今日の講座で食べるおにぎりの具材を買いに行く。前回ではカレーを作って持って行く予定だったのだが、風邪を引いたことと設計に手こずり今週もおにぎりにすることに。

近所で夜中にやっているスーパーに行って鮭とシーチキンを買う。駐車場に戻ると、またまたさっきのカップルが。見ると僕が持っているのと同じディスカウントショップの袋を下げているから間違いない。ここまで一緒だと、「尾行されているのか?」と思う、もしくは思われる。向こうも気付いたらしく、お互い微妙な表情ですれ違う。確かに、こんな時間にインクとシーチキンと鮭が必要な人はそういないだろう。

今日のご飯はタイカレー

今年のふくらむ講座では、毎回昼食も作っています。今までにおにぎりをはじめ、手巻き寿司、おかゆなどを作ってきました。みんなで作って食べれば楽しく美味しく安く済むので一石三鳥。

今まではわりとシンプルな料理だったので、今日は少々、手を入れたものを食べてみようということで、タイカレーを作ってみました。

2010_11_13.jpg
作り方はいたって簡単。カレーペーストを先に炒めるところ以外はほとんど通常のカレーと同じです。材料も、なす、タケノコ、パプリカ、エリンギ、タマネギ、鶏肉、カレーペースト、そしてココナッツなど計1500円くらい。ちょうどバーツ高のタイミングで買ったのでペーストとココナッツで500円も。これで7.8人分くらい作ります。

話をしながら野菜を切っていたので思いのほか切りすぎてしまいました。こんなに大量にどうするんだ。野菜が鍋から溢れるほどでしたが、強引に入れてゆっくりと炒めていくとどんどん量が減っていきます。すると水分が出てくるので水入らずで、結果的には程よい感じに。煮詰めて最後に味を整えて完成。

今日はこれがお昼ご飯です。

GとBがどこかに行った

今の携帯を使って約4年経つ。落としてキズつき、端子カバーは全部取れ、さらには開閉部分が壊れ、接着剤で固定して何とか使えている状態。

前に使っていた機種も、同じく開閉部分が壊れ、そこからヒビが入って中の基盤が見える状態で使っていた。あるとき画面が真っ暗になってる。ショップに持って行き店員に訊ねた。
「画面が出ないんですけど、壊れたんですか?」
遠慮が無い店員に言われる。
「壊れてるじゃないですか。」

なぜいつもボロボロになっていくのだろう。


そしてついに今使っているものも、

2010_12_03_01.jpg携帯を開くと画面がホラーになっていた。

真っ赤!ちょっと怖い。ナゼ!?壊れるにしても完全に見えなくなるとか、もっとちゃんとした壊れ方をしてほしい。電源を入れ直しても直らないので、たぶん断線してるんだろう。

しかし迷ってしまうのが、これでも使えるには使える。電話もメールも問題ない。1月に新しい機種が出るらしいのでそれまでもってくれればいいのだけど。

2010→2011

2011_1_1.jpg
新年明けましておめでとうございます。

あっという間に2010年がすぎて2011年です。
今年も、地道に制作に努めていこうと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


除夜の鐘を聞きそびれて、初日の出も後一歩というところで寝てしまい、気がついたら元旦になっていました。

写真は初日の出ではありませんが、まぁ、気分だけでも。

思わぬ再会

先日、遠出したときに銭湯に行った。どこにでもあるようなスーパー銭湯だ。

脱衣所で服を脱いで浴場に向かうと、突然名前を呼ばれた。振り向くと高校のときの友達が風呂上がりの濡れた髪で服を着て立っている。お互い偶然の再会に驚きながら久々の会話を交わす。

結婚をして近所に住んでいるという。相手の方が「お前はなんでここにいるんだ」という気持ちだっただろう。向こうは服を着ているが、僕は全裸で立ち話。盛り上がってしまい、なかなか会話が切れない。

15分後、「それじゃぁ、また」という締めくくりの言葉で別れた。
思わぬところでの偶然の再会というのは面白いが、今回は場所とタイミングも上手く手伝ってくれた。

その後の風呂はいつもより、リアルに熱かった。

部活の新年会

高校時代の部活の新年会に行く。

去年から始まったもので今年で2回目。まだ真新しく習慣づいてはいない行事。
部活というのが人力飛行機を作って飛ばすという研究部。琵琶湖で行っているテレビ番組主催の大会に出場もしてきている。超マニアックな部活だが、徹夜の制作を続け、炎天下のなか、20mほどの飛行機を担いで走り回るのは運動部並みに厳しい。

新年会には10期生から24期生まで10人以上が集まった。
お互いに知らない人もいるので自己紹介から始まる。普通なら名前とか何期生とか干支など、他と特異なことは作った飛行機の名前を言うことだ。

「骨プテラを作った○○です」
とか
「××です。ラケシスを作りました。」
など

その方が何期生と名乗られるより時代が分かりやすい。今の現役生の話や昔話などを話す。昔から変化したことや変わっていないことが見えてくる。12歳という差がありながら話せるのは同じ場で同じような作業を共有したからだろう。

発掘

年末に掃除をせず年越してしまったので、今になって慌てて大掃除をしています。
現在、無理矢理制作部屋として使っている部屋も、ゆくゆくはもう少し工房風にしようと思っているところです。

部屋を片付けていると、こんなものが出てきました。
2011_1_15.jpg数年前に骨格標本を作ろうと思って中断したままのハシブトガラスの骨です。一応全部の骨が残っているはずです。これも完成させないとなぁ。

GとBが戻ってきて、今度はRがどこかに

12月の上旬に携帯が壊れてしまい、画面が真っ赤になった状態で使っていたのですが、また新たな進展が。いつものように携帯を開くと、真っ赤だった画面が真っ青になっていました。

2011_2_4_01.jpg前回と逆転です。突然、画面が赤くなっていたよりも、衝撃は少なくすみました。やはりそろそろ変え時と思いつつ、もう少し使い続けたら一周して直るんじゃないかという気もするのですが。